タオル引き合いっこ(3/18)

子どもたちは二人一組になって職員の掛け声に合わせて一斉にタオルを引っ張り始めます。

「がんばって~~」
周りのお友達の応援する声で、フープからはみ出ないように足の指を上手く使って踏ん張りながら頑張ります!

みんな楽しく参加することができました!

 

関連記事

  1. プール(8月)

  2. いろいろ玉入れ(6月)

  3. 体幹あそび(3月)

  4. 体幹あそび(9月)

  5. こいのぼり(4月)

  6. 初詣(1/16)

  7. 光あそび(8月)

  8. うさぎ絵馬(12月)

  9. お正月あそび(1月)

  10. 個別療育あそび(8月)

  11. リトミック(2月)

  12. 療育参観(11月)

  13. 綱引き(1月)

  14. コマ作り(2月)

  15. プールあそび(8月)

  1. 2025.02.28

    体幹あそび(2月)

  2. 2025.02.28

    工作(2月)

  3. 2025.02.22

    京都市鉄道博物館(2/15,22)

  4. 2025.02.22

    2月調理(2/1,15,22)

  5. 2025.02.01

    節分あそび(2/1)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)