京都市市民防災センター(6/25)

6月25日に本校と西京極校で【京都市市民防災センター】へおでかけに行きました。防災センターでは、映像を見て災害の恐ろしさを学んだり、体験コーナーや4Dシアターを通して実際に体験したりすることができました。

映像やお話する職員さんを真剣な表情で見つめ、なぜ災害は起こるのか、起こった時はどうするか等、じっくり考えることができました。

体験コーナーでは、怖がるお友達を「大丈夫だよ、怖くないよ。」と励ます姿や、怖くて参加できなかった子たちも外から「頑張ってー!!」とお友達を応援する姿が見られました♪
体験を通して、助け合いの大切さやありがたさを学ぶことができました。

関連記事

  1. 篠山チルドレンミュージアム(4/3)

  2. 初詣(1/28)

  3. 金魚ミュージアム(8/1,5)

  4. 朝日新聞・明治なるほどファクトリー(8月)

  5. 節分(2/3)

  6. 鴻巣山運動公園(3/25)

  7. 亀岡運動公園(3/29)

  8. 絵付け体験(8/3・8/22)

  9. 土曜日のあそび(11月)

  10. 洛西竹林公園にお出掛け♪(7/10)

  11. 父の日、梅雨の工作(6月)

  12. 稲刈り(9/28)

  13. 2022年9月のおやつ

  14. 感覚統合遊び(4月)

  15. 京都市市民防災センター(3/26.27.29)

  1. 2025.02.28

    体幹あそび(2月)

  2. 2025.02.28

    工作(2月)

  3. 2025.02.22

    京都市鉄道博物館(2/15,22)

  4. 2025.02.22

    2月調理(2/1,15,22)

  5. 2025.02.01

    節分あそび(2/1)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)