プラネタリウム鑑賞(6/4・6/11)

6月4日に本校と千代原口校、11日に西校と西京極校で【プラネタリウム鑑賞】のため、文化パルク城陽へ行きました!

文化パルク城陽に着くとお昼ご飯の時間です。みんなで一緒に広場でご飯を食べました。広場は電車が見える場所だったので、電車が通ると「きたー!次は赤色だ!」などと大興奮♪

ご飯を食べたあと、木の実を拾ったり、鬼ごっこをしたりして遊んでいます。

いよいよ待ちに待ったプラネタリウムです!
劇場に入ると、「なんか暗い…」「この椅子後ろに倒れるよ!」など初めての体験にドキドキワクワクしている様子でした。
上映が始まり、広いドーム型の天井に映し出された星を見ると、「わぁ、きれい!」と目を輝かせています♪指を指しながら「あれは、なんて名前の星なのかな?」と楽しく学んでいました。

関連記事

  1. 松尾大社(1/18,25)

  2. 萩谷公園(1/5)

  3. 兵庫県立一庫公園(8/1,8/8,8/21)

  4. お店屋さん体験(2/10,24)

  5. 6月調理(6/10,17)

  6. しめ縄づくり(12/28)

  7. 交流会(10/15)

  8. シャボン玉ショー(8/21,22)

  9. 5月工作

  10. 小畑川(8/11)

  11. おたべ手作り体験(3/31、4/4)

  12. 交通安全教室(8/22・8/23・8/24)

  13. ヨガ教室(8/2,5,6)

  14. 綱引き・たまごめくり(9/24)

  15. 地域散策(11/30)

  1. 2025.02.28

    体幹あそび(2月)

  2. 2025.02.28

    工作(2月)

  3. 2025.02.22

    京都市鉄道博物館(2/15,22)

  4. 2025.02.22

    2月調理(2/1,15,22)

  5. 2025.02.01

    節分あそび(2/1)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)