選択自由あそび(4月)

選択自由あそびでは、施設内のおもちゃから自分のしたい遊びを選びます。

好きな絵本を選んで、お友達同士で「一緒に見よう!」と「時計」の絵本を仲良く読む姿がとても可愛らしいです!ほのぼのした雰囲気の二人です。

 

塗り絵では、外の線からはみ出さないように慎重に色を塗っています。
「先生!上手に塗れてる?」と職員に見せてくれ、「上手!」というとニコニコ笑顔を見せてくれます。

 

スマイル磁石釣りでは、そっと磁石に釣竿を持ってきて釣っています。「釣れた!!」と嬉しそうに職員に釣れた磁石を見せてくれます。何度も集中して遊んでいました!

 

積み木遊びでは、おもちゃのキッチンのシンクに動物積み木を全部入れてお風呂に見立てているのかな??動物たちの様子を見守っているようにも見えます。積み木一つでも、子どもたちによって様々な遊びをしています。

 

関連記事

  1. 体幹あそび(3月)

  2. 集団療育あそび「綱引き」(2月)

  3. キッズ・ツイスター(10月)

  4. 個別療育あそび(4月)

  5. 造形あそび(7月)

  6. 集団療育あそび(4月)

  7. クレヨンアート(6月)

  8. はてなボックス(9月)

  9. お楽しみ会(12月)

  10. お弁当風景(12月)

  11. 宝探しゲーム(4月)

  12. おさんぽ(10月)

  13. お別れ遠足(3月)

  14. リンゴの木と数合わせ(6月)

  15. 選択自由あそび(2月)

  1. 2025.01.31

    工作(1月)

  2. 2025.01.31

    お正月あそび(1月)

  3. 2025.01.31

    福笑い(1月)

  4. 2025.01.31

    クッキング(1月)

  5. 2025.01.31

    綱引き(1月)

  1. 2022.05.24

    2022年4月のおやつ

  2. 2022.04.26

    2022年3月のおやつ

  3. 2022.03.31

    お楽しみ会(3/31)

  4. 2022.03.30

    地域散策(3/30)

  5. 2022.03.29

    宝ヶ池公園(3/29)

  1. 2022.04.30

    個別療育あそび:ひも通し・棒通し・絵合わせ(4月)

  2. 2022.04.30

    選択自由あそび(4月)

  3. 2022.04.30

    バブルアート・吹き絵アート(4月)

  4. 2022.04.30

    宝探しゲーム(4月)

  5. 2022.04.30

    こいのぼり(4月)